イークリニック麻布 オンラインショップ
イークリニック麻布 SNS

クリニック

イーメディカルクリニックについてわかりやすくご説明いたします。

  1. ご予約

  2. アクセス

  3. ご予約から治療までの流れ

  4. FACEMAKING method

  5. ドクター紹介

  6. クリニックの風景

正しいマスクの使い方について

☆正しいマスクの使い方

他の人への感染を防ぐため、
そして一つの予防策としてマスクは使用されていますが、
マスクは、正しくつける、正しく外す、正しく取り扱うことが重要です。

☑️マスクをつけるとき
まず手を洗う。
広げ鼻と顎を覆うようにつける。
ワイヤーがあるものは折り曲げてぴったりさせる。
ウイルスは飛沫などが口や鼻などの粘膜に付着して感染するので、
鼻と顎の部分に隙間がないように装着するのがポイント。

☑️ マスクを外すとき
マスクの表面には触れず、
耳を掛けている紐の部分のみをもって外す。
ゴミ箱に捨てた後は手を洗う。

基本的には一度外したマスクは再装着しないのがベスト‼️

ですが、いま品薄なので、、、

再装着する場合は
マスクの表面や紐などの部分に
ウィルスが付着する可能性があるため
マスクを外す時は鼻や口を覆う裏面に触れないようにして、
置くときは裏面を剥き出しにしておかない、
裏面には都度ガーゼを挟んで使用してガーゼは使い捨てにするなどの工夫を。

咳やくしゃみをしている人と接した場合は、
マスク表面にウイルスが付着している可能性もあり、本来は早めに交換が必要です。。

というように
マスクを使い回す場合、
衛生面を考えると取り扱いは難しい面も…
マスクが品薄になるのは予想できたので、
子供たちの対策を考えたとき
「ファブリックケアマスク」を購入してみました。
使ってみるとこれが想像以上に良かった😍

中材は抗ウィルス加工の3層構造、
紐の調整もできるから子供にも使えて、
洗えるので衛生的。

皮膚科の女医さんが、
もともと花粉症対策として皮膚が荒れやすい人に
お勧めしていたマスクというだけあって、肌側がシルク100%でサラサラ、
摩擦の心配がなく肝斑の予防にも嬉しいですね✨

ふみこ先生 @fumikohifuka
貴重なマスク情報ありがとうございました♡

※なによりも大切なウィルス対策は、
手洗い、うがい。
高濃度のビタミンCやオリーブ葉エキスのサプリなど取り入れたり
十分な睡眠をとり、免疫力を高めることが大切です

⚠️抗ウィルス加工は、繊維上の特定ウィルスの数を減少させるものであって、
ウィルスの働きを抑制するものではありません。

#日本製 #インフルエンザウィルス #コロナウィルス #ウィルス対策
#花粉症対策 #マスク #ファブリックケアマスク #高機能マスク
#抗ウィルス加工 #fabriccaremask

関連コラム