麻布十番の美容皮膚科
イーメディカルクリニック麻布

Reservationご予約 お問い合わせ

03-6722-6222
診療時間 9:30〜18:30 休診日:日曜

ご予約は、LINE公式アカウント、メールフォーム、もしくはお電話でお待ちしております。
お問い合わせにつきましては、メールフォームからご連絡ください。
当日のキャンセル等につきましては、お電話でご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。

髪の毛って女性ホルモンなの?ストレスで髪の毛が抜けるって本当?

こんにちは。イークリニック麻布の高橋栄里です。

連日の天候の不安定さで風邪を引いている方が増えてますね。皆様は体調を崩されていませんか?さて、今回も日常生活に潜む、「薄毛・抜け毛」の天敵のお話をさせていただきます。

髪の毛とホルモンの関係性や影響

ホルモンやストレスの髪の毛との関係、影響のお話をさせていただきます。皆さま、ホルモンと聞いてどんな事を想像されるでしょうか。

男性ホルモンは、毛深い、筋肉質など。

女性ホルモンは、優しさや丸い感じなど。

人によりそれぞれだと思いますがこのようにイメージする方も多いのではないかと思います。それはさておき、一体ホルモンとはなんでしょうか。ホルモンとは、身体の外ではなく、体内で作られる化学物質で、細胞などの身体のいろいろな働きに欠かせないものです。また、身体のいろいろな働きの調節をしてくれます。

ホルモンは何十、何百と種類があるのですが、その役割もさまざまです。今回は、髪の毛に関わるホルモンについて説明します。

女性ホルモンの髪の毛への影響

髪の毛とホルモン、ストレスの関係1女医高橋栄里ブログ髪の毛の成長に大切なのは、主に「エストロゲン」です。これは女性ホルモンの中の一つで、髪の毛の成長を促す働きと、成長を持続させる働きがあります。エストロゲンの分泌は20~30代がピークで、40代頃から減少します。

エストロゲンの分泌量が激減すると、女性にもともとある微量の男性ホルモンの働きで、脱毛を促してしまうパターンの薄毛もあります。この場合個人差はありますが、50代頃から頭頂部を中心に薄毛・抜け毛が目立ってきます。

また、妊娠中などにも見られる抜け毛の現症は、妊娠中はエストロゲンの分泌が増加しますので、産後エストロゲンが正常値に戻り、本来なら既に抜けていた髪の毛が一気に抜けるので抜け毛が酷いと思ってしまうのです。

男性と同様に、女性も薄毛・抜け毛で悩んでいる方はとても多いです。

男性ホルモンの髪の毛への影響

男性ホルモンの髪の毛への影響としましては、男性ホルモンには様々な種類のホルモンがありますが、テストステロンというホルモンがあります。テストステロンは、先程説明した筋肉質な身体を作ったり、やる気アップの源です。

ですが、テストステロンが多く分泌すると、ジヒドロテストステロンを分泌させてしまいます。ジヒドロテストステロンの分泌は、体毛の増加の他に、特に遺伝的な素因がある人は薄毛の原因になり、頭頂部や前頭部の育毛を阻害してしまいます。

では、髪の毛を保ったり、薄毛・抜け毛の対策は女性ホルモンが多ければいいのでしょうか?そうではなく、大切なのは、男性ホルモンと女性ホルモン、両方のバランスが取れていることなのです。

ホルモンバランスが崩れると、髪の毛の成長が鈍くなり、やがて薄毛・抜け毛の原因にもなりえます。ホルモンバランスの崩れの主な原因としましては、不規則な生活、急激なダイエット、ストレスなどです。

遺伝的な体質が原因の薄毛は医学の力を借りなければどうすることもできませんが、日々の生活から改善できることは意識をしていくことは健康的な髪をつくるうえでは大切です。

それでは、そのホルモンバランスにも影響を与える「ストレス」についてお話します。

ストレスが髪に与える影響

ストレスはホルモンバランスを崩します。ホルモンバランスが崩れると髪の毛に影響があることは、もうお分かりのことと思います。その他にもあるのです。

実はストレスは血管を収縮させてしまいます。ストレスとは人間の内面的な部分ですが、喜怒哀楽があるように、普段のリラックスしているときと、緊張状態にある時があることと思います。この時に、人間の身体は自然と別の働きをしています。普段のリラックス状態にある時は、副交感神経が優位で、緊張状態にある時は交感神経が優位でな状態です。

あくまでも簡単に言いますと、副交感神経のときは、身体の筋肉から力を抜いていて、内臓が活発に動いています。交感神経はその逆で、内臓の動きは後回しで、身体の筋肉にグッと力が入ります。よく、周りの人の緊張をほぐすときに、「肩の力を抜いて」と言いますよね。

緊張状態にある時は、身体に力が入り、筋肉に血液を送ります。また、血圧が上がり、血圧が上がるという事は血管を収縮してしまいます。ですので、身体の至る所に栄養を運びにくくなっている状態になります。

これが、髪の毛に与える影響もあるのではと考えられています。ストレスは単に悪いものではなく、適度なものでしたら、人間には大切です。人間に集中力や、緊張感をもたらし、人間力を上げるには欠かせないものです。

しかし、日々の不安や緊張などから、過度のストレスが日常的になってしまいますと、自律神経に影響が及び、内臓の働きにも影響が出てしまい、髪を作るのに必要なタンパク質、ミネラルの合成が悪くなり、健康的な髪を育てにくくなります。

今回は、ホルモンやストレスが髪の毛に与える影響から、薄毛・抜け毛に繋がる原因をお話しました。その他、皮脂の分泌を増加してしまう恐れもありますので、本当に髪の毛にとって厄介です。

適度のストレスは必要ですが、日々の生活からストレスを溜めすぎないように、趣味を作ったり、スポーツをしたり、気持ちを落ち着かせられるような、リラックスできる時間を確保しましょう。

関連コラム

最近の記事

  1. 脇ボトックス注射の効果は?多汗症・ワキガの改善は期待できるの?

  2. ボトックス注射での失敗例と対処法は?失敗しないためのポイントも解説…

  3. エラボトックス注射の効果は?効き始め・持続期間・頻度なども解説

  4. 【雑誌掲載のお知らせ】