イークリニック麻布 オンラインショップ
イークリニック麻布 SNS

クリニック

イーメディカルクリニックについてわかりやすくご説明いたします。

  1. ご予約

  2. アクセス

  3. ご予約から治療までの流れ

  4. FACEMAKING method

  5. ドクター紹介

  6. クリニックの風景

開業への想い

なぜ私が開業しようと思ったか?
ずばりそれは、患者様や友人、社員や家族の影響もあって、
いきつくところ女性の自立の応援をしたかったからです。

私の母は女医で、働くママが決して当たり前ではなかった時代を駆け抜けてきました。
私が小さな頃は、洗濯機も2層式で、食洗機やお風呂、
便利な家電は今ほどなかったし、家事にはずいぶんと手間がかかっていたことでしょう。
当時は珍しく父が共働きに協力的だったとはいえ、
子供達の成長とともに働き方を変えていた母の姿をみて育ったので、
そんな生き方が参考になっていたのは確かです。

ひと昔前に比べたら、様々な発信源や情報量も増えた分、
女性の生き方にはずいぶんと選択肢が増えてきました。
共働きやシングルマザーも珍しくなくなり、
でも選択肢が増えた分、どうしても迷いも増えてくるのではないでしょうか。
男性と違って、出産のタイムリミットもあるため、
たちどまって考えてしまうタイミングだってあります。
自分の中で優先順位を確かめようと焦ったり、
自分を納得させるために無理したりすることもありました。
でもたぶん、女性はそのときどきで、本能的にも、
自分の中の優先順位が男性よりも変わりやすいのでは?と思います。

私は、2度の出産を経験しましたが、特に子供が小さな頃は、
育児も仕事も全てが中途半端に感じたり、子供の成長とともに日々変わることも多く、
答えが出たと思ったら次の悩みの波はすぐまた来ることも連続でした。
しかも悩みは自分の悩みだけではなくて…
の繰り返しが特に多かった30代・40代前半まで私はとてもしんどい時期でした。

もちろん今も必死ですが、45歳を過ぎると、
努力しても抗えない身体の変化も体感してきて、
そんな自分を受け入れながら芯から楽しく歳を重ねていきたいと思えるように成長しました。

今の私は、自分のキャパに完璧を求めず、人にも思いっきり頼るし、無様な姿も見せています。
沢山の協力が今の自分を作り、「自分のため」から「人のために何ができるか?」を考えるようになってきました。

結婚、妊娠、出産、離婚と、女性のいわゆるイベント事を一通り経験すると、
様々な女性の方々からの相談も増えてきて、
人によってはその延長線上に美容の相談にいきついたりもするのですが、
どんな形でも私に相談をしてくる女性は、自分を変えようと努力している女性だったりするので、
そんな女性をもっと応援したいなと思います。

もがいていても顔を上げてる女性はとても美しいから、
さらに私が目指すところはハッピーに輝くお手伝い。
そのためにもっと私ができることは、美容施術だけではなく、
こんな女性の生き方の一つが誰かの助けになれば本望だなと。

そんな私が様々な女性と向き合ってきてひっかかった点は、
悩んだとき自立力があるないでその人の可能性が左右してしまうという共通点でした。

なので私は、結婚していても、シングルでも、自分の人生を生きていく上で、
女性の自立心、自立力はあるに越したことはないと思ってます。
運命の悪戯は誰にだって起こりうるし、自立は大切な人を守れる力にもなる。

自分では無理とか仕事にやりがいや生きがいがみつからないと嘆いている女性がいたら、
そばにいる誰かの夢に便乗して一緒に夢をみることから勧めます。
私は「そばにいる誰か」になりたくて開業したけれど、
どんな立場でも可能性は自分次第だから、顔を上げて歩く女性の応援につながれば。
それが私の願いです^^

#女医
#高橋栄里
#美容クリニック
#女性起業
#女性の自立
#イークリニック麻布
#eclinic
#eclinicazabu

関連コラム